2023/03/18

悪いことではないと思うんですけど~カバー範囲広過ぎの夫の父方祖父母に衝撃!!!

83: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 06:03:15.13 0
スレタイほど強い気持ちでもないんですが…。
去年結婚しました。義実家親戚(特に祖父母)との温度差についてどう受け止めたら良いか考えていてスレに辿り着きました。
答えは特にないのかもしれませんが、すっきりしたいので書かせてもらえるとありがたいです。


おすすめ注目 記事

スポンサードリンク
プロパンガスをお得に まちガス
義実家は親戚同士が大変仲良く、親兄弟や子供孫を連れてたまにワイワイやってるそうです。
一方私の実家は同じく親戚同士仲が良いものの、「便りがないのが良い便り」を地でいくタイプで、親戚にも葬式の時にしか会いません。
母だけは祖母の見舞いがてら兄弟間(私の伯父伯母)とたまに会いますが、そこに自分の子供や孫を連れていくことはせず、親戚付き合いがその場で完結しています。

先日、夫の父方祖父母宅にお邪魔したところ、「(夫)君達の結婚式の写真待ってたのに届かない(笑)」と言われました。
夫祖父母が分厚いアルバムを出して「これ○○ちゃんの成人式の時の写真!この子は送ってくれたんだよ!」と。
○○ちゃんとの関係を夫に聞いたところ、なんと祖父母の姪のこと!
スナップ写真をたくさん入れられるタイプではなくて、いわゆる写真屋さんに1~2枚お願いして作る、表紙がフワフワ豪華な一点もののタイプです。(名前が分かりません)
値の張るアレを○○さんから見て3親等にまで送るという、濃い親戚付き合いに衝撃を受けました。正直ウヘァ(´A` )とも。

結婚時に作ったアルバムは無料で2つ作成出来たため、1つは遠方の実家に送り、もう1つは私達夫婦で所持することに。
「もう一つ作っちゃえば?」と夫祖母に言われたんですが、正直なところ、「ねーよwww仮にもう一つ作っても義実家に渡すわwwww」という気持ちでした。
「じゃあ普通の写真いくつか頂戴」と言われ後日お渡ししたんですが、何か「当然おばあちゃんにくれるのよね?!」という普段の親戚関係の強さがだるく感じました。

84: 続き 2013/01/12(土) 06:05:40.68 0
そして後から知ったんですが、夫祖父母宅に所狭しと飾られていた赤子の写真は○○さんの子供(夫のはとこ)のものでした…。
○○さんの子供がまだ幼児らしく、「この前運動会を見に行ったんだけど…」「来年のお遊戯会は…」と話されて驚き。兄弟の孫まで?
甥姪を我が子同然に可愛がる知人がいますが、実の親に嫌がられることは考えないのかと感覚を疑ってしまいます。
悪いことでは無いんですけど、説明し辛い違和感があります。カバー範囲広過ぎ!というか。

春には私達の子供が産まれます。しかし、今から夫の父方祖父母のことを思うと面倒臭いです。
夫が小さい頃は毎週末義実家に遊びにきていたらしいので、ひ孫が産まれたら写真や頻繁な面会を求められるのかと思うと…。(休みごとに会いたいとか言われた)
ちなみに義母は「週末は子供の世話しなくて良いから楽だわー」って感覚だったようです。
夫はどんな時も私のことを一番に考えてくれるし断りも出来る強さはあるのでその点は心配していませんが、親戚付き合いを全くしてこなかった私としては、お誘いを受けること自体が既に面倒臭いというか…。贅沢な悩みなんですけれど。

85: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 06:44:09.63 0
だからなにをどうしたいの?
ダラダラ書いてて何を言いたいのかわかりません。
チラシに書いたら?

86: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 06:51:14.46 O
そりゃジジババからしたら曾孫可愛いだろうよ
それに兄弟仲良しなら、兄弟の孫が赤ちゃんで小さい時は可愛がるのも別に普通じゃない?

87: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 07:49:04.97 P
うん、普通

ただ >休みごとに会いたいとか言われた は真に受けなくて良いと思う
暇なジジババに合わせて貴重な休みを潰してたんじゃ全然休まらない

88: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 08:59:59.66 0
一番結婚しちゃいけないタイプの2人が一緒になったって感じ。
曾祖父母がひ孫の写真を要求したら煙たがるって
それ実家の親に言えるんだろうか?
ああ、親も「面倒な家ねえ」と煽るのか。

89: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 09:12:32.23 0
文化の違いなんだろうね。
それは慣れるしかないんじゃないかと思う。
ただ、「頻繁」に写真を求められたり、「頻繁」に面会を求められたりしたらそりゃウザイとは思う。
さらにもっと来いだの、なんで来ないだの、
先週会ったばかりなのに「お久しぶり」って言われたりだの、
そうなってきたらそれは確執と言っていいと思うw

90: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 09:20:23.93 0
結婚のアルバムの一つを実家で義実家に送ってないってところからして
あららあな感じだからな。

91: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 09:39:51.93 0
>>83です。レスありがとうございました。
私から見ると夫側の関係が濃過ぎてモヤモヤしていたのですが、皆さんのレスを読ませていただいて、考えを改めることが出来ました。

ただ、休みの日のたびに来るという話を真に受けるなとアドバイスいただきましたが、夫祖父母は本気でした。
省略しましたが、我が家までの最短の交通手段から時間の取り方、実際孫や親戚の家にしょっちゅう行っているという実例を出されたので、これは本気だなと。
さすがに休まらないので、そこだけは適度に断りを入れてくれるよう夫に任せたいと思います。
基本的な関係については、仲の良い親戚という範囲を逸脱してないことが分かりました。

>>88
写真を求めたり会いたい、可愛がりたいという欲自体はもちろん理解出来ますよ!軽蔑もばかにもしません。
ただ、「なんで送って来ないの?普通送るでしょー」と、もらうことが前提になっている話し方だったので違和感覚えたというか。
そういうやり取りを当たり前と言えるほど、祖父母と孫という関係は一般的に強いものなのかと驚いて。
でも、様々な家庭がありますし、別段これも驚くことではなかったみたいです。

皆さん、レスありがとうございました。長くてすみません。

92: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 09:45:17.05 0
>軽蔑もばかにもしません
語るに落ちてるw

93: 83 2013/01/12(土) 09:52:22.81 0
すみません!
後出しなんですが、義実家はうちから歩いて5分のところにあるんです。
また、夫側の親戚の家は遠くても電車で30分のところに固まっています。
義母が「うちらはいつでも見られるから、アルバムの一つは実家に送りなよ!喜ぶよ!」と強く言ってくださったので、この形になりました。

文化の違いに慣れるほかないですね。
さすがに頻繁にはきついので、自分でも辛くならない程度に連絡とっていきたいと思います。
重ね重ねありがとう。長くなりそうなので名無しに戻りますね。
皆さんのご意見が聞けて、受け止め方を変えることが出来て助かりました。

>>92
煽るというきつい単語が出たので…。おかしかったら申し訳ないです。

94: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 14:26:31.29 0
>義母が「うちらはいつでも見られるから、アルバムの一つは実家に送りなよ!
喜ぶよ!」と強く言ってくださったので、この形になりました

普通ならね、そういう好意は好意だけ頂いて感謝してやるべき事はやるのが大人。
両家の扱いに差をつけてはいけないよ。
写真なんて幾らも焼き増しやコピーできるんだから。

95: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 14:38:43.78 0
>>93
>義母が「うちらはいつでも見られるから、アルバムの一つは実家に送りなよ!喜ぶよ!」と強く言ってくださったので、この形になりました。

それっていつでも見に行くよ!って意味だよね
そこで義実家にもアルバム送っておけば少しは牽制になったかも知れないのに
アルバム渡さないって事は、義実家の皆さん達にしてみたら、「うちに見に来て下さい」と同義だったかも知れないよ?w

96: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 14:41:46.07 0
いつでも見に行くよならまだまし。普通は一家に一冊家に置くものだからね。
将来同居前提でしばらく我慢って奴でしょう。どう見ても。

スレッド名: 【常識?】義実家おかしくない?54【非常識?】 URL: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356768603/
関連記事
スポンサード リンク
new_releases最新ピックアップ 記事
スポンサードリンク

コメンと

自閉症みたいな奴増えたなー
自治会も抜けて孤立してそう

コメント