2022/11/07

鮮魚の強いスーパーで〆て貰った「ブツ」をトロ箱の上に置いてたら~小さな女の子を連れたママが盗み逃走!!!

107: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 00:47:28.47 ID:ScS+625C
誰も居ないので書き逃げ

自営の和食屋なんだけど常連さんの忘年会に15時頃、人数追加の連絡があって時間も時間なんで知り合いの勤めてる鮮魚の強いスーパーへ。

おすすめ注目 記事

スポンサードリンク
プロパンガスをお得に まちガス
生け簀からブツを上げて〆て貰い、たわいもない会話中ナチュラルにトロ箱の上に置いてた袋を持って出口に走る小さな女の子を連れたママ。
待てやゴラァ!と言った時には若い店員に捕まってた。
私が鍋にするつもりで買っただのアホな事ほざいてたけど、どうやって捌くつもりだったんだ?






トラフグw


早い時間は捌いた物を並べてるらしいから会話で捌いたトラフグと勘違いしたのか知らないけど、忙しいし会計前だったんで友人に任せて帰って来たよ。

108: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 01:04:56.98 ID:zVpKzgze
惜しい事をしたなw

109: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 02:39:18.19 ID:jAt1K78H
>>108
中毒が出たら、フグを売った店が処罰されるんじゃなかったかな。

110: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 02:46:44.17 ID:vszzej6x
いや、売ってないしw

111: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 04:58:37.55 ID:xVVyEEdc
譲ってくれた店が悪い!

112: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 05:54:50.41 ID:qcOVsi9Z
>>109
投稿者は顔パスかもしれないが、免許のないやつには売らないんじゃね?

113: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 08:32:24.78 ID:cEuhOJNX
河豚は所有者に管理責任がある、この場合スーパーか和食屋が罰せられるよ
まあ敷地から言ってスーパーの鮮魚が営業停止の可能性が高いけど・・・
ふぐ調理師以外にはみがき以上の処理した物しか渡せない(売れない)事になってる
盗まれても管理責任でアウトなんだよな

極論野良猫に盗まれてその猫が死んでも、それ河豚が原因とされたら処罰されるよ

114: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:16:51.99 ID:bosiWmsN
ほー、泥棒に入られてふぐを含めて鮮魚盗まれたら
被害者が営業停止になるんですかー
たいへんな世界ですねー(棒)

115: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:23:11.25 ID:jAt1K78H
フグには致死性の毒があるんだから
そのぐらい厳しくされてもしょうがないかと。
それに、盗まれたほうも(管理責任を問われて)営業停止になるなんてのは
フグ限定の話ですよ。

116: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:25:50.78 ID:S1k14W6v
>>114
「ふぐを含めて鮮魚」じゃなくて「毒のあるふぐ」が対象だろ
最終処理までの管理責任を問われるっていうの、だいぶ前に「味いちもんめ」読んで初めて知ったよ

117: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:30:55.23 ID:bosiWmsN
最終処理まで厳しく責任を問われるからって
盗んだ奴(猫でも)死んだら営業停止になるわけなんてないでしょ。
漫画とかネットで読んだ話とか、「そのくらい厳しいんだよ」っていう誇張の話とか
馬鹿な人は何でも信じてネット上で撒き散らすよねw

118: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:48:54.12 ID:XAwyywSl
>>117
なんでそんなにムキになってるの?

119: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:51:53.16 ID:jAt1K78H
>>117
東京都の場合は
「ふぐの運搬又は貯蔵に際して、紛失又は盗難が生じない処置を講ずることとする」
と条例で定められていますよ。
盗まれたということ自体が条例違反でアウトになります。

120: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:58:49.93 ID:Esp/x8Zb
大学の研究室とかで危険薬物が盗まれた場合と同じですね。
どんな分野にしろ有資格者には常に義務が伴う。

121: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 10:59:35.04 ID:8IL49Sgw
>>117
泥棒猫のネタは講習に行くと一番に教えられる結構有名な話だね。

122: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 11:01:50.95 ID:P4TPCgrg
>>119
それはふぐ調理師免許の一時停止等に影響のある話で
営業停止とは全然別の話だろw
なんでわざわざ持ってきたんだ。

123: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 11:02:12.03 ID:5i0uQYEc
管理者が罰せられるのはいたしかたないことだ。法律だからな。
だが、泥棒も同じく罰せられる事を忘れていないか?

124: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 11:04:17.85 ID:bosiWmsN
>>119
頭悪いにもほどがあるわ。
盗難が生じないような処置=施錠するなどの管理だよ。
鍵を壊されて盗まれても、あるいは手に持っているのを強奪されても
被害者が処罰されるなんてことがあると思ってるの?

まあいいけど、知ったかぶりチュプちゃんたちは、
その事例で本当に営業停止など処罰された例をもってきてみなよw

125: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 11:05:34.84 ID:ocRq1aDG
もし盗まれていたとしたら、その泥ママ、
無知故に平気でさばいたか、河豚だと気がついて捨てるのか。

126: 名無しの心子知らず 2012/12/21(金) 11:05:54.91 ID:XAwyywSl
報告者さんがその辺の事情、実情は一番よく知ってるはずだよね?
どこ行っちゃったんだ?

152: 名無しの心子知らず 2012/12/22(土) 11:33:36.20 ID:eXQqKJAk
フグネタになってるw

てか報告者っす。

取ったのが随分前なので当時のあいまいな記憶では東京の管理は厳しいって事(処理した毒部分を別に鍵付きで保管、うちの県は管理に気をつけてねとだけで普通のゴミ)と東京と山口の資格は全国で通用するって事かな(記憶が曖昧なんだ…)

私が取得した県は調理師免許があればほぼ誰でも講習のみで取れるヌルい県なので
講習でも実習は1匹のフグを講習者代表が指導を受けながら捌くのを見るだけ
他の都道府県はどうだかわかんないけど1店舗に1人免許持ちが居ればみんなが捌いてるし

ママのその後は厳重注意でママのお母様(実母か義理かは不明)が迎えに来て終わりだったらしいっす

154: 名無しの心子知らず 2012/12/22(土) 12:18:02.25 ID:qNmNyj+b
まあ、河豚免許は各都道府県毎に条例も違うから一概には言えんけどな

155: 名無しの心子知らず 2012/12/22(土) 12:24:15.45 ID:Gfja2PEy
>>152
泥棒が一番悪いのは大前提だけど、条例や慣習、環境はどうあれ、
管理には気を付けてくれってものなんだから、軽~く「テキトーに扱われるものっスよ」って感じだと怖いわ

スレッド名: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ189 URL: https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1355277559/
関連記事
スポンサード リンク
new_releases最新ピックアップ 記事
スポンサードリンク

コメント